A LIFE IN JAZZ|一度きりの人生を豊かに過ごす秘訣

音楽の紹介やその雑学、読書、生活知としての哲学、など幅広く書いています。

MENU

シダー・ウォルトン(Ceder Walton)の非凡な才能

プロフィール Ugetsu (written by Ceder Walton) Fantasy In DとUgetsuの関係性 Firm Roots (wrritten by Ceder Walton) シダー・ウォルトンを知ったきっかけはベニー・グリーン(Piano)だった。 プロフィール シダー・ウォルトン(Ceder Walton) 1937年テ…

ジョージ・ガーシュウィンの名言〜Life is a lot like jazz. It's best when you improvise〜

ガーシュウィンについて簡単な説明 ”人生”と”ジャズ”の共通点 直感(=即興的な行動)を信じる勇気 ガーシュウィンについて簡単な説明 ジョージ・ガーシュウィン(1898-1937)、ユダヤ系ロシア人の移民の息子としてアメリカのニューヨーク、ブルックリンに生ま…

ジャズマンの名言〜I'll just try to keep my mind open to whatever comes my way.〜

こんにちは、今回の記事ではジャズミュージシャンの名言についての解説を交えながらご紹介していきます。 一人目はアグレッシブでパワフルな演奏スタイルで知られる、ピアニストのマッコイ・タイナー、彼はジョンコルトレーンのカルテット、全盛期のレギュラ…

耳コピを始めたのはNintendoのあるソフトがきっかけだった

耳コピとは、好きな音楽(←ここ重要)を注意深く聴いて、譜面におろすことを言うのだと 個人的には考えていて僕は、今ジャズなんかをやっていて、時々アドリブの耳コピなんかもしています。 しかしながら、音楽の大学を出たわけでも、小学中学の音楽ガチ勢で…

ただジャズマンが喋ってるだけの動画も、ジャズ好きにとっては熱いコンテンツになる説

こんにちは 最近ブログの投稿頻度が下がっていますが、実はアルバイトを始めまして、、、(言い訳) しかも、しっかり時間は取れない割に、今の時代いろんな情報に容易にアクセスできるのでネタ自体は溜まっていくんです。(困ったことですが、汗) そこで!…

ジャズジャイアントは皆ピアノ弾けるってマジ?

僕が、ピアノ以外のジャズマンの中で以前ピアノを弾いていた人物として真っ先に取り上げられるのは、アート・ブレイキーです。 事実か逸話かわかりませんが、元々ブレイキーはピアノを弾いていましたがバーにいた別のピアニストの方がピアノが上手かったため…

第8回ジャズの名曲〜Giant Stepsの秘話〜

I Want To Talk About You youtu.be ジャズピアニストの福居良(1948-2016)さんの演奏です。 今まで、日本人のジャズのプレイヤーの中でここまで力強いビバップのスタイルの方を知らなかったのですが、調べてみるとかなり変わった経歴の持ち主であることが…

Spainだけじゃない、チック・コリアの名曲①

はじめに チック・コリアが影響を受けた人物 曲紹介 Windows はじめに 2021年の2月9日にチック・コリアさんがお亡くなりになられたことについて、 ご冥福をお祈り申し上げます。 (若き日のチック・コリアさんがスタン・ゲッツのバンドで演奏している映像で…

ジャズアプリへの道”一からプログラミング勉強を決意”

プログラミングを学びたい #今年、学びたいこと by Udemy 使っている本の紹介とその本にした理由 使用している本 選んだ理由 プログラミングでやりたいこと 元々なんで作ろうと思ったか 作ってみたプログラム紹介(インターバルトレーナーの素) 概要 動作 …

音楽の評価って何?〜音楽から考える多様な価値観とは〜

歴史から振り返る 日々新しい情報が押し寄せる時代だからこそ、じっくり味わうことが重要 自分の好きな音楽の探し方 結論から言うと音楽に対する”絶対的な”評価というものは無いと私は考えます。 例えば、大手音楽雑誌の評価も、あくまでその組織のある一人…

雨のときに聞きたくなる曲4選〜シナトラも歌ったジャズの名曲”September Song”の一部を翻訳〜

若き日のフランク・シナトラ Misty September Song September Song (9月の歌)歌詞の翻訳 ”days”の意味 ”waiting game”の意味 Autumn In New York Lost In Paris Misty ピアニストのエロール・ガーナーの作曲、ジャズのスタンダードとしても人気な曲です。 …

第七回ジャズの名曲〜美しく涙を誘う音楽”Nearness Of You”

Nearness Of You 作曲者について 一番古い録音音源 ロックバンドThe Rolling Stonesの演奏 Red Garlandの演奏 かなり最近の演奏(Laufey) 歌の練習用の動画 Nearness Of You 作曲者について 邦題を”あなたのそばに”という名の同曲は1938年に(ホーギーカー…

ストレスの多い現代人への心の処方箋〜アラン”幸福論”その1

こんにちは 今回ご紹介する本はフランスの哲学者、教師でもあったアランの”幸福論”です。 表紙はこんな感じ 幸福論のフランス語的な解釈 幸福論は三つある?! なぜ最初にアランの本をオススメするのか?3人の経歴を考える アランの幸福論の特徴とオススメ…

2021年、ブログのデザインを大幅にアップデート!

こんにちは 2021年の初めの大きなニュースは 緊急事態宣言の発令でスタートを切りそうですね^^; これからも感染対策等しっかりしていきたいものです。 本ブログの歴史と最近の自分の状況 本題 本ブログの歴史と最近の自分の状況 本ブログは実は2019年からス…

第三回Ja雑学〜チャーリー・パーカーのあだ名”Bird”について〜

今回はチャーリーパーカーについてお話しししていきます。 彼はビバップの創始者として有名です。一体どんな人生を歩んだ人物だったのか? 彼はスタンダード曲を数多く残していますが、変わった名前の曲がいくつかあります。 代表的なものは”Ornithology”(…

第一回 作業用BGM〜謹賀新年🎍何か新しいことを始める際のお供に〜

今回は作業用BGMをご紹介します。 何か集中している時に聞いてもらえたら嬉しいです。 Some Thing About Us(Daft Punk) 夜や朝などリラックスしたい時間帯にはゆったりとしたエモい音楽がおすすめです。 Weight in Gold(Gallant) おうち時間が増えた今、…

第七回 ジャズの名曲〜人の名前にちなんだ名曲3選〜

あけましておめでとうございます、皆様にとって良い一年になることをお祈りしております。 さて、今回は人の名前が使われている曲の紹介です。 Bud Powell(Chick Corea) Pannnonica(Thelounius Monk) Isn't She Lovely(Stevie Wonder) Bud Powell(Chic…

ジャズ読書記録1−1「すごいジャズには理由がある」

Youtubeで今まで何度か関連動画にあったけど、あまり他の人のジャズの理論動画を見たくない意地(元々ひとに教わるより本で学ぶ方が好きで性に合っている)で結局見ていなかったのですが、一昨日の夜少し勇気を出して見てみた。 第一回はアートテイタムにつ…

僕的2020年に感じたジャズってるかもしれない哲学〜頑張りすぎないのススメ〜

今年一年を振り返ってみると、コロナで人とのテレワークなどコミュニケーションが大きく変わったのもあるが、環境の変化が大きかった。というのも、僕は2017年から3年弱の間、県外の大学で電気電子を学んでおり、現在は実家で生活しているからなのだが。 大…

第四回 ズージャ会議〜ジャズが若者にウケない理由を考える〜

こんにちは 今回はジャズがなぜ若者に広まらないのか、個人的に思うことを書きました。 ”オシャレな音楽”というレッテル 義務教育の音楽の授業で全く扱われない ジャズを取り巻く環境の問題 ”オシャレな音楽”というレッテル 僕自身がそうだったのですが、若…

第四回ジャズの名言〜テナーサックスプレイヤー〜

今回は、ジャズの名言ということで、テナーサックスのプレイヤーに注目してみました。 Joshua Redman(1962-) John Coltrane(1926-1967) Joe Henderson(1937-2001) Joshua Redman(1962-) アメリカ合衆国カルフォルニア州バークリー生まれ ”If everyone …

第一回、旅の音色シリーズ、フランス編🇫🇷

第一回は”フランス”です。フランスといえばエッフェル塔や凱旋門など歴史的な建造物や有名です。また、カフェの文化やマルシェ、市場といったおしゃれなイメージなど。目を瞑ってフランスの街を歩いているような気分で聞いてもらえるともっと楽しめるかも。 …

第一回 ジャズ通なら知っておきたいジャズマン、エロル・ガーナー

今回はジャズマン、エロル・ガーナーについてざっくりお話していきます。 彼についての知っておきたい基本情報は以下の3つです。 ・彼独自の音感とハーモニー ・左利きとビハインドザビート ・美しいナンバー”Misty”とその秘密 彼独自の音感とハーモニー ガ…

第二回ドライブにGood!〜夜の高速に合うHiphop系ミュージック〜

今回はドライブにいいかも第二弾 夜の街にマッチするHipHop調のジャズアレンジや曲を紹介していきます。 Punjab Beatrice Tell Me A Bedtime Story Don't Wake Me Crazy Race Punjab この曲は、新主流派の代表的なテナーサックス奏者ジョー・ヘンダーソンが…

第一回楽器紹介〜サックスの歴史、倍音とは?〜

今回はサクソフォン、通称サックスとよばれるジャズの雛形楽器 その楽器の特徴についてご紹介します。 普段、聴いているサックスの音色をもっと楽しめるかもしれません ぜひ最後までご覧ください サックスの歴史 音の発音方法とその特徴 感想 サックスの歴史…

第六回ジャズの名曲〜唯一無二?不思議な感覚の曲〜

ジャズの名曲〜第六回目は天才の生み出した変わった曲がテーマです。 アクの強い曲ばかりなので、ご注意ください 一般的なジャズとは一風違った曲となっております。 E.S.P 1965年リリース(Wayne Shorter) Afro-Centric 1969年リリース(Joe Henderson) S…

ジャズの名言〜鬼才セロニアスモンク〜

今回はジャズの歴史において最も興味深い不思議な人物、セロニアスモンクの名言です。 はじめに簡単に彼の紹介をします。 彼の経歴 Thelonious Monk(1917-1982) 彼の経歴 モンクは1917年10月10日にノースカロライナ州のロッキーマウントで生まれました。 …

一度はガチ演奏を聴いておきたい〜クリスマスのジャズ曲3選〜

こんにちは 冬本番、今年はコロナの影響でいろいろな苦労もありました。 しかし、なんとか今日までやってこれたのは自分の家族や友人、音楽仲間など色々な方の支えがあったおかげだなと、今振り返ると感じます。 さて、いよいよクリスマスがやってきますね。…

音楽の【最重要知識】〜五度圏(サークルオブ5th)とは?〜

こんにちは 今回は久しぶりに音楽理論についてお話します クラシックだと五度圏、ジャズ界隈ではサークルオブ5th と呼ばれるもので 音楽の構造を理解する上で最重要知識の一つであります。 数の世界で言うならば四則演算(足し算引き算割り算掛け算のこと)く…

ピアニスト紹介/クラシカルなジャズもあり?ジョン・ルイスについて

今回はジャズピアニスト紹介ということで、John Lewisについて取り上げたいと思います。 経歴 功績 有名なアルバム Afternoon In Paris 今日のオススメ曲(ZAZ) 経歴 ジョン・ルイス本名をジョン・アーロン・ルイス(1920-2001) 彼はアメリカ合衆国のイリ…