A LIFE IN JAZZ|一度きりの人生を豊かに過ごす秘訣

音楽の紹介やその雑学、読書、生活知としての哲学、など幅広く書いています。

MENU

2020-12-01から1ヶ月間の記事一覧

ジャズ読書記録1−1「すごいジャズには理由がある」

Youtubeで今まで何度か関連動画にあったけど、あまり他の人のジャズの理論動画を見たくない意地(元々ひとに教わるより本で学ぶ方が好きで性に合っている)で結局見ていなかったのですが、一昨日の夜少し勇気を出して見てみた。 第一回はアートテイタムにつ…

僕的2020年に感じたジャズってるかもしれない哲学〜頑張りすぎないのススメ〜

今年一年を振り返ってみると、コロナで人とのテレワークなどコミュニケーションが大きく変わったのもあるが、環境の変化が大きかった。というのも、僕は2017年から3年弱の間、県外の大学で電気電子を学んでおり、現在は実家で生活しているからなのだが。 大…

第四回 ズージャ会議〜ジャズが若者にウケない理由を考える〜

こんにちは 今回はジャズがなぜ若者に広まらないのか、個人的に思うことを書きました。 ”オシャレな音楽”というレッテル 義務教育の音楽の授業で全く扱われない ジャズを取り巻く環境の問題 ”オシャレな音楽”というレッテル 僕自身がそうだったのですが、若…

第四回ジャズの名言〜テナーサックスプレイヤー〜

今回は、ジャズの名言ということで、テナーサックスのプレイヤーに注目してみました。 Joshua Redman(1962-) John Coltrane(1926-1967) Joe Henderson(1937-2001) Joshua Redman(1962-) アメリカ合衆国カルフォルニア州バークリー生まれ ”If everyone …

第一回、旅の音色シリーズ、フランス編🇫🇷

第一回は”フランス”です。フランスといえばエッフェル塔や凱旋門など歴史的な建造物や有名です。また、カフェの文化やマルシェ、市場といったおしゃれなイメージなど。目を瞑ってフランスの街を歩いているような気分で聞いてもらえるともっと楽しめるかも。 …

第一回 ジャズ通なら知っておきたいジャズマン、エロル・ガーナー

今回はジャズマン、エロル・ガーナーについてざっくりお話していきます。 彼についての知っておきたい基本情報は以下の3つです。 ・彼独自の音感とハーモニー ・左利きとビハインドザビート ・美しいナンバー”Misty”とその秘密 彼独自の音感とハーモニー ガ…

第二回ドライブにGood!〜夜の高速に合うHiphop系ミュージック〜

今回はドライブにいいかも第二弾 夜の街にマッチするHipHop調のジャズアレンジや曲を紹介していきます。 Punjab Beatrice Tell Me A Bedtime Story Don't Wake Me Crazy Race Punjab この曲は、新主流派の代表的なテナーサックス奏者ジョー・ヘンダーソンが…

第一回楽器紹介〜サックスの歴史、倍音とは?〜

今回はサクソフォン、通称サックスとよばれるジャズの雛形楽器 その楽器の特徴についてご紹介します。 普段、聴いているサックスの音色をもっと楽しめるかもしれません ぜひ最後までご覧ください サックスの歴史 音の発音方法とその特徴 感想 サックスの歴史…

第六回ジャズの名曲〜唯一無二?不思議な感覚の曲〜

ジャズの名曲〜第六回目は天才の生み出した変わった曲がテーマです。 アクの強い曲ばかりなので、ご注意ください 一般的なジャズとは一風違った曲となっております。 E.S.P 1965年リリース(Wayne Shorter) Afro-Centric 1969年リリース(Joe Henderson) S…

ジャズの名言〜鬼才セロニアスモンク〜

今回はジャズの歴史において最も興味深い不思議な人物、セロニアスモンクの名言です。 はじめに簡単に彼の紹介をします。 彼の経歴 Thelonious Monk(1917-1982) 彼の経歴 モンクは1917年10月10日にノースカロライナ州のロッキーマウントで生まれました。 …

一度はガチ演奏を聴いておきたい〜クリスマスのジャズ曲3選〜

こんにちは 冬本番、今年はコロナの影響でいろいろな苦労もありました。 しかし、なんとか今日までやってこれたのは自分の家族や友人、音楽仲間など色々な方の支えがあったおかげだなと、今振り返ると感じます。 さて、いよいよクリスマスがやってきますね。…

音楽の【最重要知識】〜五度圏(サークルオブ5th)とは?〜

こんにちは 今回は久しぶりに音楽理論についてお話します クラシックだと五度圏、ジャズ界隈ではサークルオブ5th と呼ばれるもので 音楽の構造を理解する上で最重要知識の一つであります。 数の世界で言うならば四則演算(足し算引き算割り算掛け算のこと)く…

ピアニスト紹介/クラシカルなジャズもあり?ジョン・ルイスについて

今回はジャズピアニスト紹介ということで、John Lewisについて取り上げたいと思います。 経歴 功績 有名なアルバム Afternoon In Paris 今日のオススメ曲(ZAZ) 経歴 ジョン・ルイス本名をジョン・アーロン・ルイス(1920-2001) 彼はアメリカ合衆国のイリ…

第五回ジャズの名曲〜ストレッチにも使える?体が自然と動きだすジャズ集〜

こんにちは 今回は第五回ジャズの名曲ということですが テーマは”体が動き出す音楽”です。 在宅ワーク等で、最近運動していないなと感じる方 コロナによる外出自粛で、気が滅入っている方もいらっしゃるかと思います。 そこで、是非活用していただきたい明る…

第二回ジャズの名言〜ジャズマンから学ぶ生活知〜

前回好評だったジャズの名言の第二回目です。 Horace Silver(1928-2014) Herbie Hancock(1940-) 今日のオススメ曲 Horace Silver(1928-2014) ファンキージャズの王者として知られるジャズピアニスト 初期の頃はバド・パウエルの影響を受けたビバップス…

第三回ズージャ会議〜Jazzは失敗をバネにする音楽?〜

こんにちは 今回は自分が持つジャズのイメージの1側面について お話していたいと思います。(あくまでコンボジャズのイメージです) また、僕自身、”ジャズの本質は即興音楽”であり曲の種類で区別しないと考えています。 これについては次の記事を参照いただ…

第四回ジャズの名曲〜隠れた名アルバム3選〜

今回は曲紹介ではなく、オススメのインストアルバムをご紹介します。どれも個性的ではありますが良い曲を多く収録しアルバムとなっております。 Holiday For Pans(ジャコ・パストリアス) Page One(ジョー・ヘンダーソン) Secret Story(パット・メセニー…

第二回Jaz雑学〜変わった経歴のピアニスト〜レッド・ガーランドとは?〜

こんにちは今回はマイルスのバンドで名を馳せたことでも有名なジャズピアニスト レッド・ガーランドについて深掘りしていきたいと思います。 レッド・ガーランド(1923-1984) 本名をウィリアム・マッキンリー・レッド・ガーランドはアメリカ合衆国のテキサス…

マイルスの名曲〜So what の歌詞を翻訳してみた〜

こんにちは ”So What”の歌詞を翻訳しようと思った理由は そこからジャズの歴史や当時の人の思いを多少なりと理解できるかなと思ったからです。 ちなみに、So what を歌っているのは エディ・ジェファソン(Eddie Jefferson)です。 彼はアドリブに歌詞を載せ…

Bill Evansが語る〜ジャズの上達方法、クラシックとの歴史的な関わり〜

時間がある方は動画を見られることをお勧めします。 [:contents] まずは彼の経歴についてです。 経歴 ビル・エヴァンス(1929-1980) 本名ウィリアム・ジョン・エヴァンス、アメリカ合衆国ニュージャージー州生まれ。主にトリオをメインで活動した、ジャズピ…

第一回JAZ雑学〜ディジーガレスピーの膨らんだほっぺの秘密?!〜

ディジー・ガレスピー(1917-1993) 本名をジョン・バークス・ガレスピー、アフリカ系アメリカ人でバンドリーダー、作曲家 アルトサックスのチャーリー・パーカーと共にモダンジャズの原型となるスタイル、ビバップの原型を生み出した偉大な人物である。 早く…

第三回ジャズの名曲〜味わい深い民族音楽〜

今回はジャズの中でも民族色の強い曲をご紹介していきたいと思います。 ”The God Of Yoruba” ”Kathy” ”Manteca” 今日のオススメアルバム ”The God Of Yoruba” youtu.be 本アルバムはホレス・シルヴァーのSilver’N Percussion(1977年)に収録されています。 …

第二回ズージャ会議〜インストと歌詞つき曲の理解〜

こんにちは 今回のテーマはインスト曲×歌詞つき曲の深堀りです! 本で例える 感想 今日のオススメ曲 あくまで、それぞれの優劣を考えているわけではないことをご了承ください 本題 まず初めに ”アドリブがメインのジャズやクラシック”など 広い言葉でいうな…

ジャズミュージシャンの名言〜"Learn to deal with the valleys and the hills will take care of themselves."〜

こんにちは 今回の記事ではジャズミュージシャンの名言についての解説を交えながらご紹介できたらいいなと思います。 (日本語のある記事では明らかにコピペで信頼性に乏しい内容のものも多くありそこで、英語の記事などを参照しある程度、裏のとれた内容を…

クリスポッターの近日公開アルバム2020

アルバム名はThere is a Tide(潮時) どんな意図でこの”潮時”というタイトルにしたかはわかりません けれど、人間生きていると、次のライフステージへ進むことがしばしば 僕は他県の大学に進学するため下宿というライフステージを経験。。 潮時とは今の現状…

世界初のジャズ振興組織”Hot Club de France”

ジャズはアメリカの音楽というイメージがあると思います。 しかし、最初に動き出したのは芸術の国フランスでした。 フランスはジャズを商業的ではなく芸術的な観点から保存したいと考えたのでしょう。 少し話はそれますがオンド・マルトノという楽器をご存知…

第二回 ジャズの名曲〜初見でも楽しめる?隠れたナンバー5選〜

こんにちは、ようやくですが第二回として このブログの目的でもあります、初見でもいいなと感じる、Jazzの曲 皆さまにご紹介できればと思います。 To Mickey's Memory(チェット・ベイカー) Question And Answer (パットメセニー) 見上げてごらん夜の星を…

クリスマスまでに知っておきたいジャズの名曲

いよいよ12月になり冬の到来を感じる今日この頃。。 少しまだ早いですが、個人的にクリスマス感のあるジャズの曲をいくつかご紹介します。 Apple Musicをお使いの方はプレイリストを用意していますのでよかったらご活用ください。 "Just Friends" youtu.be …