A LIFE IN JAZZ|一度きりの人生を豊かに過ごす秘訣

音楽の紹介やその雑学、読書、生活知としての哲学、など幅広く書いています。

MENU

雨のときに聞きたくなる曲4選〜シナトラも歌ったジャズの名曲”September Song”の一部を翻訳〜

https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTFfnnIyQKg-AB9YudbRZgifkgr_RvZtMyUJg&usqp=CAU

若き日のフランク・シナトラ

 

Misty

ピアニストのエロール・ガーナーの作曲、ジャズのスタンダードとしても人気な曲です。

なんと彼はピアニストでありながら生涯楽譜を読むことができなかったとか、、、、

エロール・ガーナーの不思議な経歴について知りたい方は以下の記事を参照ください

heiyou2122123255.hatenablog.com

September Song

 ”September Song”という曲は1938年に俳優ウォルター・ヒューストン主演の”Knickerbocker Holiday”(ニッカブッカホリデー)というブロードウェイミュージカルの挿入歌として初めて使われました。

1946年にはアメリカのポップシンガーとして有名なフランク・シナトラがレコーディングし同年のビルボードチャートの8位にランクインしました。

最終的に当時アメリカのスタンダードな"ポピュラー音楽"として知られることになります。

September Song (9月の歌)歌詞の翻訳

以下、英語の歌詞の一節になります。

 

Oh, it’s a long, long while from May to December
But the days grow short when you reach September.
When the autumn weather turns the leaves to flame
One hasn’t got time for the waiting game.

 

それに対する、日本語訳

 

ああ、五月から十二月という期間は 長く、長く、感じるものだな

ただ、君と過ごす大事な日々は、9月に近づくにつれて短くなっていく

秋の季節が葉っぱを赤く染めるとき

躊躇し、ためらっている時間はないんだ

 

冬至の時期に行くにつれ日が短くなることと、5月〜9月までの期間の長さを対比しているようです。恋人がいる人だけでなく、片想いの人でも当てはまりそうな素敵な歌詞ですね。

 

<英語についてのちょこっと解説>

”days”の意味

ここで days という名詞に対しては

”何か特別なことをしている期間や何かハプニングや良い結果が起こる期間”

という意味合いで捉えることができます。

僕はこの曲の場合は恋愛を表現した歌詞だと想定し

”恋人同士の大切な時間”という意味合いで解釈しました。

 

ちなみに、ネットの辞書 macmillan dictionally にはDaysについて

"a period of time when you are doing a particular thing, or when something is happening or is succesful"

とありました。

 

”waiting game”の意味

そしてwaiting game という名詞は

”状況がどのように変化するのか、自分にとってベストな選択は何か

見定めるために行動に移すのを遅らせる状況”

という意味なので、僕は恋愛の告白のイメージで意訳しました。

 

これもちなみに、waiting game についてネットの辞書 Cambridge Dictionaryには

"a situation in which you delay taking any action , so that you can watch how a situation develop and see what it is best for you to do"

とありました。

 

 このミュージカル自体は元々19世紀前半の作曲家であるWashington Irving(ワシントン・アーヴィング)の作品、1647年のオランダの首都アムステルダムが舞台である"Father Knickerbocker's History of New York"におおよそ基づいているそうです。

(余談ですが、Knickerとは女性の下着という意味なので、、、海外の方の前では注意すべきかもしれません)

作曲はドイツ出身のアメリカ人作曲家 Kurt Weill(カート・ワイル) で、歌詞はアメリカ人のMaxwell Anderson(マクスウェル・アンダーソン)が手掛けました。

 

参考資料

September Song、 Washington Irving(英語版Wikipedia

macmillan dictionally、Cambridge Dictionary

Autumn In New York

”バード”という異名を持つビバップの偉大な音楽家である”チャーリーパーカー”の最もヒットしたアルバム、”Charlie Paker With Strings”に収録されている曲です。

heiyou2122123255.hatenablog.com

ビバップの時期の演奏者はメロディのモチーフを大分変化させバリバリ演奏するイメージなのですが、同アルバムではパーカー自身の超絶技巧的なアドリブいい意味で抑えられているため、非常に聞きやすいです。ジャズを初めて聞く人に特にオススメなアルバムの一つでしょう。

Lost In Paris

最後はトム・ミッシュというイギリスのロンドン出身の現在25歳という若いミュージシャンのデビューアルバム”Geography”に収録されている”Lost In Paris”です。

彼は2012年にサウンドクラウドという音楽投稿プラットフォームから音楽をリリースし始め、2018年に同アルバムをリリースしたそうです。

彼は学生時代ジャズギターを勉強していたことや、2020年のアルバムではジャズドラマーとコラボするなど、ジャズへの関心も強いように思えます。曲調もコンテンポラリーなジャズという感じがします。これからの活躍が楽しみですね!

 

参考文献

トム・ミッシュ Wikipedia

 

いかがでしたでしょうか?

雨の日というと外で遊べなかったりネガティブなイメージを持つことが多いかと思います。

僕自身も雨の日だと気圧の影響か、頭が痛くなったり体調を崩すこともあるのですが

そういう天気の日はそういう状況にあった音楽をかけてみると意外と楽しいものです。

晴れの日にはまた、きっと違った印象になって聞こえますし

皆様が音楽を楽しむきっかけになれば幸いです!

最後までご覧いただきありがとうございました。